左下奥歯にセラミックス製の土台をセット
2021年9月27日
今日は左下奥歯にセラミックス製の土台をセットしました。
患者さんは左下奥歯がひどく沁みる との事で御来院されました。
レントゲンをお撮りしお口の中を診ると 左下奥歯に 頬側と銀の金属の詰め物の下に虫歯が出来ているのが確認出来ました。
激しい痛みが虫歯によりある場合 歯の神経を取る処置になる確率が高いです。
患者さんに歯の神経を取る可能性が高いことをお話し同意を得て虫歯を取り除いていきます。
金属の下の虫歯はそれほど深くはなかったのですが 頬側の虫歯が神経にまで到達し神経を取る処置を行いました。
歯の神経はレントゲンで見えている以外に細い神経が張り巡らされているので3回ほど消毒をする必要があります。
神経管の中が綺麗になったら その中にゴム製の詰め物を詰めていきます。
そして歯の中がスカスカの空洞になっているので セラミックス製の芯棒を入れます。
歯は神経を取ると枯れ木と同じように折れやすくなります。
セラミックス製の芯棒は歯と同じようにしなる性質を持つので 歯に過剰な力が加わっても折れにくいです。
出来上がったセラミックス製の芯棒を セラミックス専用のセメントで付ければ歯も長持ちします。
それでは症例です。
歯が沁みる、虫歯がある、歯が黒くなっている などのご相談なら
新宿区曙橋の歯医者さんデンタルオフィス新宿まで
診療時間は
月曜から土曜まで 10時から19時まで
祝日は 10時から17時まで
木曜、日曜は休診となります。
お電話でのお問い合わせは0333414621
mailでのお問い合わせはkmtcq139@ybb.ne.jp
となります。